忍者ブログ

電子マネーとクレジットカードのトピックス

電子マネーとクレジットカードを使ってポイントなどをお得にゲットしたいと思い、お得に関するニュースや情報などをチェックしています。

Suicaのオートチャージが使いやすい

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Suicaのオートチャージが使いやすい

楽天Edyもカード式であるのですが、オートチャージ対応のSuica付クレジットカードのおかげで、iPhoneを持って歩いている人もそちらを使うようになったと云ってる方がいますね。

以前は、iPhoneにはおサイフケータイがないので不便といわれていましたが、iPhoneケースにカード装着部分がついていると、結局なんのカードでも同様で、ポイントは、チャージのために出し入れしなくてもすむオートチャージなのかもしれません。

ちなみに、Suicaのオートチャージ機能付きクレジットカードは案外少ないんですよね。
JR東日本のビューカードやビューBICカード、ビュー・ルミネカード、
イオンカードのイオンSuicaカード、そしてJALカードSuicaぐらいではないでしょうかね。

---------------------------------------------
使わなくなったのは「楽天Edy」です。オートチャージ対応のSuica付きのクレジットカードをiPhoneのケースに入れて持ち歩くようになり、コンビニなどでの決済もすべてSuicaになってしまいました。楽天Edyや他の電子マネー系サービスの出番が一気に減りました。

(CNET Japan--- 2013年12月26日)
----------------------------------------------
PR

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

P R