楽天から出ている格安スマホ、
利用料に、楽天スーパーポイントが使えるようになるとか。
楽天スーパーポイントは3万ポイントまで使えるし、
自社のアプリでの決済なら、
ポイント2倍だそうです。
支払いにもポイントが使えるようになるとか。
これだと、
楽天Edyでも、楽天カードでのショッピングでも、
楽天スーパーポイントを相互に利用できるようになって、
なおさら、楽天カードへの利用一本化が進みそうです。
そうしておけば、
わざわざポイントを他から交換して持ってくる手間もいらないし、
とっても便利になりそうです。
私、スマホですがあまり使わないので、
格安スマホに乗り換えようと思っているんですよね。
毎月8千円弱ほどもの料金を支払っているのに、
それほど使っていなくてもったいないというか、損をしているみたいなので。
楽天の格安スマホ、検討してみようかな。
---------------------------------------------
楽天は自社の格安スマートフォンの契約者向けに、ポイントサービス「楽天スーパーポイント」の利用範囲を拡大する検討を始めた。端末代金の支払いに加えて、月額料金の支払いにもポイントを使えるようにする。たまっているポイント数によっては、月額料金のすべてにポイントを充てられる可能性がある。ポイントの活用を通じて格安スマホの利便性を高めて、競争力を強化する。
現在、端末代金の支払いに楽天スーパーポイントを3万ポイントまで利用できるほか、自社の電子マネーのアプリケーションを使うと、通常よりもポイントが2倍たまる特典を提供している。月額料金の支払いにもポイントを充てられるようにすることを検討していて、低料金の訴求につなげる。
(日刊工業新聞--- 2015年6月3日)
----------------------------------------------