忍者ブログ

電子マネーとクレジットカードのトピックス

電子マネーとクレジットカードを使ってポイントなどをお得にゲットしたいと思い、お得に関するニュースや情報などをチェックしています。

オートロック開閉カードにnanaco

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

オートロック開閉カードにnanaco

最近、学生証に電子マネーを搭載したり、
会社の認証カードとクレジットカードが兼ねられていたりと、
カードに複数の役割があるものが増えているような気がします。

どこかでは、学生証・電子マネー・図書館利用カードまでいっしょになっていたような・・

今度、オートロック開閉カードに
電子マネーnanacoが搭載されたものが登場したとか。

鍵の開け閉め以外にも、
宅配ロッカー、クリーニング依頼など
「受け渡し」に関わるサービスが
ぐっと便利になるようにできているようですね。

nanacoでポイントを貯めるのはもちろん、
リサイクルでポイントがたまる連携サービスがあったりもするようで、
1枚のカードの働きが多くてすごいです。

nanacoでこのようなオートロック開錠ができるのなら、
同じようにSuicaもPASMOもWAONもできそうですよね。

楽天Edyもできるでしょうし。

こういうサービスが広がるかも?

-------------------------------------------------

カード型の「FTS nanaco CARD」をかざして集合玄関のオートロックを開錠できるほか、宅配ロッカー「フルタイムロッカー」の開閉、「フルタイムロッカー」と連動したクリーニングの依頼・受け取りやレンタサイクルの鍵の受け渡しなど、さまざまな機能・サービスを利用できる。

(Yahoo!ニュース-2019月2月15日)
--------------------------------------------------
PR

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

P R