忍者ブログ

電子マネーとクレジットカードのトピックス

電子マネーとクレジットカードを使ってポイントなどをお得にゲットしたいと思い、お得に関するニュースや情報などをチェックしています。

飛騨市に寄付できる電子マネー(楽天Edy)の仕組み

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

飛騨市に寄付できる電子マネー(楽天Edy)の仕組み

電子マネーを特定の買い物に使うことで、
自動的に寄付ができる仕組みがあるそうですね。

新しい地域貢献だそうです。

地方からのふるさと納税も、
そういう感じでしたい人が増えているとか。

これを電子マネーでのお買い物でするなら、
ポイント還元のメリットも得られるし、
欲しいものを買うのと同時に貢献できるのは、
うれしいことです。

この電子マネーは、
楽天Edyを搭載している飛騨市ファンクラブ会員証。

電子マネーを使うと、
利用額の0.1%が自動的に寄付される仕組みです。

地元の品物を買わなくても、
これなら無理ない貢献ができそうですね。

これって、私が持っているWAONカードもそうなっています。
ご当地WAONというカードです。

買い物をしてWAONカードで支払うと、
地元の地域貢献に寄付されます。

---------------------------------------------------------------------------

 「電子マネーを使うだけで気張らずに地元を応援できる」。岐阜県出身で現在は神奈川県に住む会社員の男性(42)は、最近入手したカードに満足そう。その名も「飛騨市ファンクラブ会員証」。らしからぬ名称ではあるが「楽天Edy」を搭載し、全国約49万カ所で使えるれっきとした電子マネー付きカードだ。
 今年3月、岐阜県飛騨市が発行を始めた。電子マネーを使うと利用額の0.1%が自動的に飛騨市に寄付される。利用者には使用額の0.5%のポイント還元があり、負担はゼロ。寄付は楽天Edy(東京・世田谷)の「持ち出し」だ。前出の男性は「ふるさと納税は手間がかかるし返礼品ありきで違和感があった」。

(日本経済新聞---2017年7月15日)
------------------------------------------------------------------------------
PR

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

P R