ときどき、電子マネーの利用についてのアンケートが掲載されていますが、
それをみると、わたしの利用度合いは、全国平均かなと思います。
電子マネーは、わたしかずっとカード型を利用しています。
実はスマホの電子マネーアプリもあるのですが、
あまり利用しません。
理由は、お会計のときは確実に財布は持っていますが、
スマホを持っているとは限らず、
アプリで支払うために
スマホを常にもってお会計に臨む習慣がないからです。
スマホをだめにしたときにお会計までできなくなってしまう、
というリスクも避けたい、という気持ちもありますね。
なにもかもスマホまかせではいけないな、
となんとなく思っているせいかもしれません。
-------------------------------------------------
利用しているカードタイプの電子マネーを聞いたところ、都会在住者3852人の81.4%、地方在住者4104人の71.6%が「カードタイプの電子マネーを利用している」と回答。その利用者に使用している電子マネーを聞いたところ、都会は「交通系の電子マネー」が63.6%と最も多く、次いで「nanaco」が40.2%、「WAON」が35.7%。地方は「WAON」が46.3%、次いで「nanaco」が40.0%、「交通系の電子マネー」が38.7%となった。
(ITmedia-2018月6月13日)
--------------------------------------------------