これまでコンビニの金融機関といえば、
セブン銀行しかない感じでしたが、
ローソンの子会社としてローソン銀行が出来たそうですね。
ローソン銀行は、独自のATMを備えるようで、
ATM利用者には一部商品が半額になるクーポンが発行されるとか。
これは全国で同時スタートなのでしょうか。
うちの近隣でも行われているのか、
ちょっと気づきませんでしたが、
みてみようと思います。
ローソンは近所にあって一番利用する頻度が高いので、
乗り入れている銀行に差異がないのであれば、
どんどん利用していきたいところです。
私は地元の地方銀行とネット銀行の口座を主に使っていますが、
ネット銀行の引き出しはコンビニのATMでやることになるし、
地方銀行の引き出しもコンビニのATMだと夜遅くてもできるので助かることがあるんですよね。
ただ、ローソン銀行の口座を作るかと言えば
もう銀行口座を増やしたくないのでノーなんですが。
-------------------------------------------------
ローソン銀行は、店舗に設置したATM(現金自動預払機)による、現金の預け入れや引き出し、ネットバンキングなどのサービスを始めた。
ATMの利用者には、10月30日まで、一部商品が半額になるクーポンが発行される。
(www.fnn.jp -2018月10月14日)
--------------------------------------------------